ゴールデンウィーク中に京都へ
一泊で出かけてきました。
まずは清水寺から。
私は数年ぶり。
絶対にゴールデンウィーク中は
混雑するに決まっている!ということで
ゆっくり見られる時間帯に
行くことにしました。
ゆっくり見たいなら早朝
修学旅行の目的地としても
お馴染みの清水寺。
数年前、連休中ではない時でしたが
ものすごい混雑でびっくりしました。
とにかく自分のペースで歩けない!
産寧坂も人、人、人!!
見渡す限り人の頭だらけ。
これを夫に話したところ
「それなら早朝に行こう!」
ということになりまして・・・
清水寺は朝6時から拝観できます。
それに合わせて行動することになりました。
四条のからバスで向かいます。
四条を5:57発のバスに乗り
清水道で下車。
この時間はバスも空いていて
余裕で座ることができました。
そして道も空いている時間帯なので
スムーズに移動できました。
やっぱり”早起きは三文の徳”って
本当ですね。
坂道もスイスイ♪
数年前はあんなに人の頭だらけで
全く自分のペースで動くことができなかったのに
今回はウソのよう。
立ち止まったり、振り返ったり
写真を撮ったり。
本当に自由に歩くことができました。
やっぱり”早起きは三文の徳”。
実感したのでもう一度書きました。
仁王門に到着
二年坂を上りきると仁王門が見えてきました。
ここまで清水道のバス停から
およそ徒歩10分。
混雑時には
”階段で立ち止まっての撮影禁止”という
看板がありました。
早朝なら撮影し放題ですよ~。
あちこちからうぐいすの鳴き声が聞こえる
清々しい時間です。
清水の舞台より
芽吹きの季節の清水の舞台。
眼下に若葉の緑
そして遠くに京都タワーが見えます。
音羽の滝も見えました。
しかしここから飛び降りるって
なかなかだと思います。
やっぱりかなりの高さです。
そして縁に向かって舞台が
傾斜しています・・・。
御朱印はこちら
清水の舞台を過ぎて
縁結びで有名な”地主神社”を
左手に見ながら進んだところの
こちらの建物で御朱印を受けられます。
ただし8時からです。
そして地主神社の参拝も
この時間はまだできない状態でした。
快晴!
お天気に恵まれ最高の一枚を
撮ることができました。
うん。
やっぱり早起きして来て良かった!ヽ(^o^)丿
ゆったり自分のペースで
思う存分見られるし
撮影もそんなに周りを気にすることなく
比較的自由にできました。
せり出た舞台もこの時間帯なら
人もまばらです。
ここでもうぐいすの声が
聞こえてきます。
のびのびと気持ちよく歌っているようです♪
音羽の滝のお水
今回とてもびっくりしたことがありました。
それがこちら↓
小学生の頃は3つに分かれたお水が
それぞれ
・学問
・恋愛
・健康
に御利益がある、とされていたと思います。
修学旅行の時はこれに真剣に悩んで
学問のお水を選んだ私でしたが・・・
ここに来て”全て同じ”って・・・・・笑
笑えるやら
笑えないやら。
舞台を見上げる
釘を1本も使われていない清水の舞台。
当時の技術の高さがうかがえます。
高さ約13m。
やっぱり飛び降りちゃ危ないかな。
タートルトーク
どんどんと坂道を下ってきました。
池に到着すると何やら気配が・・・
目と目で通じ合い
心の中でタートルトーク。
そして清水寺を後にしました。